GoPro

1: けんもですの 2025/01/04(土) 00:19:54.00 ID:HxnT94xa0●.net BE:268718286-PLT(14072)
アクションカメラの先駆者、GoProがリストラで従業員15%削減…研究開発よりもマーケティングに力を入れたスタートアップはなぜここまで凋落したのか?(集英社オンライン)


キーワードの検索需要を調べる「Googleトレンド」でGoProを検索すると、そのピークは2014年12月に訪れている。
ナスダック市場に上場した2か月後だ。現在は、その1/4ほどにまで落ち込んでいる。
一方、2024年にピークに到達しているのが「Insta360」だ。
Insta360は中国のスタートアップShenzhen Arashi Vision(深圳嵐ビジョン株式会社)の360度カメラだ。
2016年にiPhoneに接続するカメラを発売して成功したが、製品単体で撮影できるウェアラブルカメラへと舵を切った。
当初、Insta360は風景撮影などに強みを持っており、GoProとの差別化は図れているかのように見えた。
しかし、Insta360の小型化が進み、耐久性も備えるようになると、アクションカメラとしての高い性能にも注目が集まるようになった。「Insta360 Ace Pro」はライカとレンズを共同開発するなど、映像のクオリティがGoProを各段に上回るようになる。
GoProはInsta360よりも充電時間が長いうえ、熱暴走が頻繁におこる傾向があり、炎天下の夏では使用に耐えられないことすらある。
Insta360と比較すると、劣っている点が目立ちすぎるのだ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/dc562c48b320adda481ad0892977b342af54d2b4

バイクにつけるならこのインスタ360でええの?

続きを読む