- 本日の注目記事
大阪
1: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:03:03.12 ID:PwBtXpc+M
日本経済新聞 2022年1月28日 19:39
総務省が28日発表した2021年の住民基本台帳人口移動報告によると、大阪府が7年連続で転入者が転出者より多い転入超過となった。政令指定都市では、神戸市が比較可能な14年以降、初めて転入超過になった。ただ関西6府県全体では5830人の転出超過となり、人口減少の傾向に歯止めはかかっていない。
大阪府は5622人の転入超過で、超過数は全都道府県で5番目に多く、近畿では最も多かった。滋賀県も4年連続の転入超過となり、超過数は20年比36.9倍の1034人だった。一方、京都府は3874人、兵庫県は5344人、奈良県が1316人、和歌山県が1952人の転出超過となり、いずれも8年連続での転出超だ。
政令市では、大阪市が8年連続で転入超過を維持した。だが超過数は20年より8909人少ない7893人で、5年ぶりに前年の超過数を下回った。
神戸市は20年の1230人の転出超から一転し、74人の転入超となった。同市は「新型コロナウイルス禍による移動自粛やテレワークの影響で、特に本来移動が多い若年層が東京や大阪に行くことが少なくなったため」としている。京都市は2600人、堺市は932人の転出超過だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF282MQ0Y2A120C2000000/
総務省が28日発表した2021年の住民基本台帳人口移動報告によると、大阪府が7年連続で転入者が転出者より多い転入超過となった。政令指定都市では、神戸市が比較可能な14年以降、初めて転入超過になった。ただ関西6府県全体では5830人の転出超過となり、人口減少の傾向に歯止めはかかっていない。
大阪府は5622人の転入超過で、超過数は全都道府県で5番目に多く、近畿では最も多かった。滋賀県も4年連続の転入超過となり、超過数は20年比36.9倍の1034人だった。一方、京都府は3874人、兵庫県は5344人、奈良県が1316人、和歌山県が1952人の転出超過となり、いずれも8年連続での転出超だ。
政令市では、大阪市が8年連続で転入超過を維持した。だが超過数は20年より8909人少ない7893人で、5年ぶりに前年の超過数を下回った。
神戸市は20年の1230人の転出超から一転し、74人の転入超となった。同市は「新型コロナウイルス禍による移動自粛やテレワークの影響で、特に本来移動が多い若年層が東京や大阪に行くことが少なくなったため」としている。京都市は2600人、堺市は932人の転出超過だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF282MQ0Y2A120C2000000/

続きを読む
最新記事
-
聖騎士(パラディン)ってよく分かんないけど絶対お飾り的な役職だよな
-
福岡県「焼鳥!ラーメン!モツ鍋!」←観光地は?
-
【悲報】スーパーさん、ドラッグストアに勝ってる所が「生鮮食品が売ってる」しかない
-
(ヽ´ん`)「まるごとバナナ高いから自作した。ほぼ半額」
-
ワイ「若い女性が繁殖のためゴブリンに攫われる小説を書いてください」🤖「ダメです」
-
ニンニクの芽が入った味付け牛肉のパック←これ嫌いな若い男いない説
-
【朗報】バイト先のベトナム人、ベトナムのお菓子を差し入れwwwwwwwwwwwwwww
-
【画像】女兵士「えっ!こんな姿で戦うんですか!?分かりました…」
-
【速報】秋葉原のエロゲショップ、「サクラノ刻」発売で激混みwwwwwwwwwwww
-
ワイFC2PPV担当大臣、[マスク]、[有]、[マグロ]を禁止へ
記事検索
人気の記事
カテゴリー
アーカイブ
アクセスランキング(PCのみ)