なんJですの|なんJまとめブログ

    気候変動

    【悲報】四季、もうメチャクチャ 気温25℃の夏日→3日後に雪

    kion

    1: けんもですの 2024/02/22(木) 07:40:39.22 ID:YgcmXBjD0●.net BE:481941988-2BP(1000)
    群馬県伊勢崎市では20日、最高気温が25℃を超え、夏日となりました。都心は23.7℃まで上がり5月中旬並みでしたが、21日以降は一気に真冬並みの寒さに戻る見込みです。東京では、金曜日に雪が降る可能性も。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0b3419b9327c4d6f4a85fd140528d74135d8d10e

    続きを読む

    北極「もうムリ、抑えきれない…」北半球全土に極限冷気を放出

    1: けんもですの 2024/01/24(水) 09:42:32.91 ID:sWYS/gPf0.net BE:339298721-2BP(1000)
    成層圏の温暖化が作った「極限寒波」···韓国平昌、体感温度-28度、米国では92人死亡(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bb732631742524b66bf6fdeb77f64e61a2b22784

    韓国と米国の極限寒波は、共通して北極の空気を閉じ込める極ジェット気流が中緯度に下がったために発生した。
    気象学者らは同時に成層圏下段部で現れた「極渦(Polar Vortex)」の崩壊現象も注目している。
    北極の中心部に位置する極渦が弱まると同時にジェット気流が中緯度に下がり、韓国・米国など北半球の至る所に北極の冷気が浸透したということだ。

    米国海洋大気庁(NOAA)は、極渦崩壊が成層圏下段部で現れた一時的な温暖化のためだと分析した。
    ソウル大学地球環境科学部のソン・ソグ教授も「成層圏の一時温暖化が今回の寒波の要因の一つになるだろう」と話した。
    一部の気象学者は、北極の気温が高くなれば、極渦の崩壊現象がさらに頻繁になりかねないと懸念している。



    no title

    続きを読む